訪問リハビリテーションについて
身体の機能の維持や回復を行います
訪問リハビリテーションとは、理学療法士や作業療法士がご自宅にお伺いし、身体の機能の維持や回復、日常生活の自立を支援するためにリハビリテーションを行うことです。介護を行うご家族の方にもアドバイスを行っています。リハビリ施設への通院が困難な場合や、退院後の日常生活に不安がある方はお気軽にご相談ください。
訪問リハビリの対象となる方
- 退院後日常生活に不安な部分がある
- 筋力が低下してきて歩くことが困難
- リハビリを行いたいが通院が困難
- 主治医が訪問リハビリの必要性を認めた方
利用の流れ
- 1 お問い合わせ
- ケアマネージャーより当院にご相談及びご依頼いただきます。
- 2 主治医に連絡
- 主治医に訪問リハビリを利用したい旨を伝え、診療情報提供書、リハビリ指示書などの必要書類作成を依頼します。
- 3 リハビリ指示書の作成
- 主治医がリハビリ指示書を作成いたします。
- 4 訪問リハビリの開始
- 主治医が作成したリハビリ指示書に基づいて訪問リハビリを開始いたします。
サービス内容、実施地域
サービス内容
- 心身機能の維持・向上
- 日常生活動作訓練
- ご家族様への介助方法の指導
- 住宅改修、福祉用具についての提案
実施地域
尾張旭市
(瀬戸市や守山区など近隣地域の方はその都度ご相談ください)
費用について
リハビリテーション費 単位/回 | リハビリテーションマネジメント加算 単位/回 | 運動器機能向上加算 単位/回 | サービス提供体制強化加算(II) 単位/回 | |
---|---|---|---|---|
要支援 | 290 | 230 | 200 | 6 |
要介護 |
月額目安
1回/週の場合 | |||
---|---|---|---|
1割負担 | 2割負担 | 3割負担 | |
要支援 | 2,659円 | 5,318円 | 7,976円 |
要介護 |
よくあるご質問
Q
週に何回位訪問してもらえますか?
準備中です
準備中です
Q
1回の訪問リハビリの時間はどの位かかりますか?
準備中です
準備中です
Q
訪問時間の指定はできますか?
準備中です
Q
訪問リハビリを受けるために事前に準備しておくものはありますか?
準備中です
準備中です